職員の声 みかんのような明るい笑顔 直販・交流課 加工流通課 農産管理課 販売課 経理庶務課 産地の想いを届ける 夏は桃、冬は柿・みかんの選果作業を中心に、全国の生協様へお届けする農産物の荷造り(パック詰めなど)を行っています。季節によって色々な野菜・果物を扱うので、荷造りは年間を通して行っています。 紀ノ川農協に出会って、農産物や農業に対しての見方が明らかに変わりました。入る前は料理人をやっていて、どの産地のものが美味しいということはある程度知っていたのですが、インターネットが普及していない当時「みかんはみかん」「桃は白い桃と赤い桃がある」ということしか知らなかったんです。でも実際は白い桃の中にも紀州白桃や白鳳、清水白桃などと種類があったり、同じ作物でも商品展開の仕方が農家さんによって全然違ったりするということを知って、紀ノ川農協に入ったことで農家さんとの関わりや選果作業を経験し、より食の知識を深めることができました。今は料理人ではないけど、これまでの知識や経験が今の仕事によってより深まったのはとても感慨深いなあと感じます。 1年を通して作業があるので、体力的な面ではしんどい部分もありますが、みんなで楽しく和気あいあいと作業を進められているので、農作物や農業への理解を深めながら楽しんでお仕事をしていただければと思います。 産地の想いを届ける 夏は桃、冬は柿・みかんの選果作業を中心に、全国の生協様へお届けする農産物の荷造り(パック詰めなど)を行っています。季節によって色々な野菜・果物を扱うので、荷造りは年間を通して行っています。 紀ノ川農協に出会って、農産物や農業に対しての見方が明らかに変わりました。入る前は料理人をやっていて、どの産地のものが美味しいということはある程度知っていたのですが、インターネットが普及していない当時「みかんはみかん」「桃は白い桃と赤い桃がある」ということしか知らなかったんです。でも実際は白い桃の中にも紀州白桃や白鳳、清水白桃などと種類があったり、同じ作物でも商品展開の仕方が農家さんによって全然違ったりするということを知って、紀ノ川農協に入ったことで農家さんとの関わりや選果作業を経験し、より食の知識を深めることができました。今は料理人ではないけど、これまでの知識や経験が今の仕事によってより深まったのはとても感慨深いなあと感じます。 1年を通して作業があるので、体力的な面ではしんどい部分もありますが、みんなで楽しく和気あいあいと作業を進められているので、農作物や農業への理解を深めながら楽しんでお仕事をしていただければと思います。 応募はコチラから