ふたば塾の農家の方々 農業のリレーをつなげる ふたば塾の研修をしてくださる農家さん 研修制度(ふたば塾)について 児玉 幸造 紀ノ川農業協同組合トレーニングファーム部会「ふたば塾」の部会長、施設野菜のリーダーを務めています 研修生受け入れタイプ・研修型・フレキシブル研修型研修地域・紀の川市主な栽培品目トマト、きゅうり、ブロッコリー、カリフラワー、とうもろこし、キャベツ、ケール、柑橘、水稲 児玉さんからのメッセージ 30歳でUターン。親元で就農して一から勉強。施設野菜と露地野菜を中心に栽培。施設は何かとリスクがあり、またかなりの投資になりますが、きちんと作ればすぐに元は取れます。作物を見る目を養えば必ずやっていけます。収穫するのが楽しみに!!一から育てる楽しさがやりがいになると思います。 佐田 政彦 紀ノ川農業協同組合トレーニングファーム部会「ふたば塾」の副部会長、果樹のリーダーを務めています 研修生受け入れタイプ・研修型・フレキシブル研修型研修地域・紀の川市主な栽培品目有機栽培(キウイ)、桃、柿、柑橘 佐田さんからのメッセージ がんばれば農業はできる。大切なのは「やる気、根気、努力」。その3つがあれば農業はできます。果樹栽培の場合、ほとんど収穫できるのは年に1回です。運転資金の準備は必要です。ただ果樹は、「金の成る木」とよく言われます。植物が育つようにサポートすれば、自然と育ってくれます。 髙橋 範行 紀ノ川農業協同組合トレーニングファーム部会「ふたば塾」の副部会長を務めています 研修生受け入れタイプ・研修型・フレキシブル研修型研修地域・紀の川市主な栽培品目有機栽培(玉ねぎ、ブロッコリー)、水稲、トマト、きゅうり 西野 文敏 紀ノ川農業協同組合トレーニングファーム部会「ふたば塾」の露地野菜リーダーを務めています 研修生受け入れタイプ・雇用型研修地域・紀の川市主な栽培品目有機栽培(玉ねぎ、キウイ)、みかん、晩柑類、柿、梅 西野さんからのメッセージ 29歳で親元就農し、36歳で法人化しました。法人化した当初は、運転資金に苦労しましたが、今では当時の2倍以上の売上げを上げることができています。作り物は、作ろうと思ったら作れます。もちろん先輩方のアドバイスは必要ですが。いい物を作ろうと思ったら、自分で観察して栽培の状況を把握する。そして日によって変わる栽培の状況に、対応していく力を身につけることが大切です。 中谷 公隆 研修生受け入れタイプ・研修型、フレキシブル研修型研修地域・紀の川市主な栽培品目柿、キウイ、桃、いちじく、みかん、晩柑類(清見、八朔、不知火、津之望) 井上 雅夫 研修生受け入れタイプ・研修型、フレキシブル研修型研修地域・紀の川市主な栽培品目有機栽培(玉ねぎ、キウイ)、晩柑類(清見)、柿 井上 達也 研修生受け入れタイプ・研修型、フレキシブル研修型研修地域・紀の川市主な栽培品目有機栽培(玉ねぎ、ブロッコリー)、とうもろこし、人参、きゅうり 福岡 眸・篤彦 研修生受け入れタイプ・研修型、フレキシブル研修型研修地域・紀の川市主な栽培品目柿、桃、晩柑類(八朔)、みかん 蓬台 雪子 研修生受け入れタイプ・研修型、フレキシブル研修型研修地域・紀の川市主な栽培品目晩柑類(八朔、清見、はるみ、甘夏) 中前 乃泰 研修生受け入れタイプ・研修型、フレキシブル研修型研修地域・紀の川市主な栽培品目桃、柿、きゅうり、トマト 野畑 博文 研修生受け入れタイプ・研修型、フレキシブル研修型研修地域・紀の川市主な栽培品目梅、桃、晩柑類(スイートスプリング) 佐田 智之 研修生受け入れタイプ・研修型、フレキシブル研修型研修地域・紀の川市主な栽培品目有機栽培(キウイ)、桃、柿、柑橘 田口 順啓 研修生受け入れタイプ・研修型、フレキシブル研修型研修地域・かつらぎ町主な栽培品目柿、スモモ、梅、みかん、晩柑類(八朔、ネーブル) 城 貴彦 研修生受け入れタイプ・研修型、フレキシブル研修型研修地域・かつらぎ町主な栽培品目桃、ぶどう、柿、梅 藏光 俊輔 研修生受け入れタイプ・研修型、フレキシブル研修型研修地域・日高川町主な栽培品目みかん、晩柑類(八朔、甘夏)、梅 瀧本 善夫 研修生受け入れタイプ・研修型、フレキシブル研修型研修地域・日高川町主な栽培品目みかん きびマル出荷組合 勝丸 直紀 研修生受け入れタイプ・研修型、フレキシブル研修型研修地域・有田川町主な栽培品目みかん、晩柑類(八朔、清見) きびマル出荷組合 嶋田 勝彦 研修生受け入れタイプ・研修型、フレキシブル研修型研修地域・有田川町主な栽培品目みかん 小川 真司 研修生受け入れタイプ・雇用型研修地域・岩出市、紀の川市、かつらぎ町主な栽培品目トマト、きゅうり、白菜 辻本 慎司 研修生受け入れタイプ・雇用型研修地域・紀の川市、かつらぎ町主な栽培品目玉ねぎ、いちじく、柿、水稲 農事組合法人 しもつコープファーム 研修生受け入れタイプ・雇用型研修地域・海南市、有田市主な栽培品目みかん 農事組合法人 古座川ゆず平井の里 研修生受け入れタイプ・雇用型研修地域・古座川町主な栽培品目ゆず、大根