紀ノ川農業協同組合

食卓と農村に「笑顔」をつくりたい

人を守る



自然を守る




農業を守る

人を守る



自然を守る





農業を守る

取り組み

私たちは「人」「自然」「農業」を守り、未来へ農業をつなぐ取り組みに力をいれています。

私たちは「人」「自然」「農業」を
守り、未来へ農業をつなぎます。

人を守る

きれいな農産物には農薬が必要・・。
でも、安心して和歌山の味を楽しんでほしい!

紀ノ川農協は、農薬を削減した農産物の生産や、地域のコミュニティの持続を目的とした様々な取り組みを行っています。

自然を守る

大量に農産物を生産するためなら、
大量の化学肥料を使ってよいのか・・。

紀ノ川農協では、化学肥料や農薬使用量の制限(慣行栽培の3~5割減)を指標とした特別栽培農産物の取り組みに力を入れ、できる限りの環境への負荷低減に努めています。

農業を守る

日本の食文化を未来につなぐ

紀ノ川農協は将来の日本で持続可能な農業ができるよう、新規就農者へ向けた様々な支援や、担い手のいない土地を未来につないでいくための取り組みを行っています。

サービス

紀ノ川農協は販売専門の農業協同組合です。
和歌山県全域の農産物を全国に販売するほか、直売所の運営管理なども手掛けております。

紀ノ川農協は販売専門の農業協同組合です。
和歌山県全域の農産物を全国に販売するほか、
直売所の運営管理なども手掛けております。

ふうの丘

美味しいランチの食べられるお店や休憩所を併設した直売所を運営しています。

産直農産物の販売

和歌山県の生産者の方がこだわって作られた自慢の野菜を全国に販売しています。

採用情報

未来の農業を一緒に考えられる方、
食に関わりたいという方を募集しています。

今日のスーパーで買う玉ねぎ1つ、今日の夕食に並ぶトマト1つを
明日も明後日も、もっと未来の日本でも同じように食べられるような、そんな日本を一緒に目指しませんか。

昨日スーパーで買ったトマト1つ
今日、家族で食べる玉ねぎ1つ
未来の日本でも同じように食べられるような、そんな日本を一緒に目指しませんか。

上部へスクロール